おはようございます。
恋するアロマ
NARD JAPANインストラクター
アロマフランス認定クレイテラピスト
発酵マスター
腸美人コンシェルジュプロ
上田利花です。
昨日から始まりました、
ナードジャパンアドバイザー講座
ありがたいことに12名という予想をはるかに上回る方達に受けていただけることになり感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございます(*^-^*)
お伝えしたいことがたくさんあって、皆様との授業が楽しみで楽しみでしかたありません。
必ず合格に導きますので、1月には皆さんでアドバイザーになれたらいいなぁと思います♡
ところで、話は変わるのですが、皆さんが無意識にしている呼吸。
意識したことがありますか?
私は、もともと肺に持病があるので、人よりも呼吸が浅くなりがちなんです。
私のように、持病がなくても、現代の人は、どうしてもストレスにさらされる環境にあるので、呼吸が浅くなってる人が多いと言われてます。
人は、生きてる限り必ず息をします。
呼吸をすると、人の体はそれだけでも酸化をしていくので、だからこそ人は年をとっていくのですが、
同じ呼吸でも、浅く早い呼吸より、深くゆっくり呼吸できる方が、酸化のスピードを遅くできると思いませんか?
呼吸が浅いと血液が酸化しやすく、そうすると皮膚も酸化しやすくなります。
そうすると、炎症を起こしやすくなってしまいます。
その炎症によっておこるのが、アレルギー・アトピー。
呼吸だけが原因とはいえないですが、その要因があるものは解消できると良いですね。
私は、忙しくなると、必ずと言っていいほど、体にアレルギー症状がでて、痒くなります。
忙しさでストレスを感じ、呼吸が浅くなってるのかもしれませんね。
呼吸を深くするのを手伝ってくれる精油があります。
フランキンセンス
という精油です。
フランキンセンスは、古代から神への捧げものや瞑想、心身の浄化、医療、美容などに使われた高価で貴重なものでした。
瞑想を助ける鎮静作用には、不安・強迫観念・うつなどの状態を和らげる力があります。
このような力のあるフランキンセンスは、呼吸をゆっくりと深くするお手伝いをしてくれるんですね♡
私は、忙しかった一日など、夜寝る前に、フランキンセンスの芳香浴をしてゆっくりと眠るようにしています。
そうすると、朝、とってもすっきりして、一日元気に過ごせますよ♡
この記事へのコメントはありません。