おはようございます
恋するアロマ
NARD JAPANインストラクター
アロマフランス認定クレイテラピスト
発酵マスター
腸美人コンシェルジュプロ
コスメ研究家
上田利花です。
昨日は、
椿オイルワークショップ
の日でした。
天草に群生している天然のヤブツバキ。
ヤブツバキの種子からとる椿油は、生産者が少なくなってることもあり、てに入りにくく大変貴重なものです。
今回、この椿油を現品そのまま一本お渡しして、
たっぷりの美容成分と精油入りのオイルを作っていただきました♡
日本で作られる椿油は、日本人のきめ細かなお肌にとても合うんですよ。
おまけに抗酸化作用と紫外線防止作用もあるので、
今から紫外線というたくさんの活性酸素を浴びる時期にはぴったりのオイルです。
ワークショップになると、伝えたいことがあり過ぎて、楽しすぎて、時間が足りな過ぎて
いつも写真を撮り忘れます。
ご参加してくださった皆様、ありがとうございました。
そして、夕方からはお仕事帰りの親子が来てくださり、
なんと今回女子高生に
黄土ゲルマニウムよもぎ蒸し
に入っていただけました!
(さすがに女子高生の入ってる姿は載せれないのでこちらで 笑)
黄土ゲルマニウムよもぎ蒸しとは?
黄土は粒子が細かく、たくさんの酵素が含まれているため、解毒作用、浄化作用が含優れています。
黄土ひとさじに約2億個の微生物が生きており、この成分が体に吸収されると、そこに含まれる酵素によって毒素が取り除かれ浄化します。
強力な抗菌作用や抗がん作用があることでも最近は特に注目されています。産生体質をアルカリ体質に変え、疲労回復や便秘解消によく、炎症や痛みを和らげたり、免疫力を向上させる元の言われてます。
またよもぎの薬効は幅広く、強力な増血作用に」より血流が増えることによって、体がぽかぽか温まります。
病はお血と冷えからくると言われてます。そういった意味でも、よもぎの薬効を臓器に届けるというのは理に適ってますね。その結果、臓器に活力を与えてくれます。
また、最近注目されているのが、黄土から放射される「遠赤外線」で、細胞を活性化し、血液の循環を勧め、新陳代謝を助けます。黄土は微熱でも遠赤外線を放出しますが、60度以上で加熱すると、大量に放射される遠赤外線によって細胞を活性化し、血液循環を良くし、新陳代謝促進や疲労回復、皮膚美容に効果があると言われてます。
お子さんの低体温が気になってたとのこと。
こうやってお母さんが、お子さんのために取り入れてくださることは
とても嬉しいことです。
そして、お子さんが、よもぎ蒸しに入られてる間は、
じゃ~ん♡
ローズのハーブウォーターの抽出を一緒にしました。
このお母様には、以前、
を受講していただいたんですが、やり方に自信がないと言われてたので、一緒に復習させていただきました。
沸点を低くし、じっくりじっくり抽出したハーブウォーターは、とても高貴な香りがします。
このワークショップは、蒸留器付きで、ご自宅でハーブウォーターの抽出ができるようになります。
ご興味のある方は、ぜひお問い合わせいただけると嬉しいです。
この日は、一日、皆様の笑顔と笑い声に溢れてて楽しい一日になりました。
ありがとうございました♡
この記事へのコメントはありません。