こんにちは
恋するアロマ
NARD JAPANインストラクター
アロマフランス認定クレイテラピスト
発酵マスター
腸美人コンシェルジュプロ
上田利花です。
最近、めっきり朝晩寒くなってきましたね。
皆さん、風邪などひかれてないでしょうか?
私の子供たちの通う中学校でも、4名休んで、7人早退するということがありました。
咳がひどい子や、嘔吐したり、高熱が出た子などもいたそうです。
風邪の症状って、疲れや、すこし体調を崩してたりすると、ウイルスが体の中に入ってきた時、身体の中で大暴れするので
症状が重くなったりします。
最近の中学生は、とっても忙しそうなので、寒くなって、体調を崩してきてる子がふえてきたのかもしれませんね。
これから本格に寒くなり、病気にかかりやすくなる季節、すこし対策ができると安心かもしれません。
特に、受験生の子がいるご家庭では、気が気じゃないですよね。
精油には、
抗ウイルス作用
抗カタル作用
去痰作用
免疫調整作用
抗炎症作用
など、これから冬の季節にやってくる病気に良い働きをしてくれる力があるものがたくさんあります。
少し、知識として知っておくと、インフルエンザなどが流行りだしたとき、慌てずに済むかもしれません。
私のサロンでは、毎年、
冬のアロマでお薬講座
というものしているんですが、今年はサロンを飛び出して、いつもお世話になってる
大宰府文化ふれあい館さんで
身体にいいアロマ生活~インフルエンザ対策編~
をさせていただきます。
こちら、ぜひぜひ皆さんに知っていただきたい講座です。
私が、アロマに興味が持ったのも子供の病気がきっかけでした。
どうやったら、この子が元気になるかな?
ずっとこの子の笑顔を守ってあげたい。
そんな思いから勉強を始めたアロマテラピー。
参加してくださる皆さんの、健康と笑顔のお手伝いが出きればいいなと思っています。
詳しい日時、お申し込みはこちらになります。
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
インフルエンザ
ノロウイルス
アデノウイルス
風邪によって湿疹など皮膚症状が出てしまう
鼻水、痰がひどい、咳が止まらない
各症状対応の精油もお伝えさせていただきますね。
この記事へのコメントはありません。